忍者ブログ
fc2
fc2から移行検討用
[30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

やっぱこの問題に食いつくと思ったでしょうねw

千葉県浦安市の介護施設
「ぶるーくろす癒海館(ゆかいかん)」
が入所者を虐待した疑いがある問題

ですけど、
世間とのズレが生じてるなって思うのです。
あたしがいう「世間」というのは

「え!そんなことしたの。ひどい!!」

っていう人がすごく多いということです。
だけど
「ひどい」
「同じ人間として思いたくない」
という意見が多いですけど
では、あなたが同じ状況になったらどうしますか?
と問いたい。
要するに介護をしたことがないクセに
「キレイゴトばかりゴタゴタ並べるなよ!」
ということですよ。

そう。
キレイゴトでしかないって思います、ぶっちゃけ。

幸いうちの祖母の場合、
現在認知症ではないけど
うちの祖父が認知症でした。
やはり「拘束」されていました。
あたしはそれをみてやはり切なくなりました。
だけど実際自分が介護をしてみて
そういう認知症患者を病院内でかなりみてきて
やはり、あれは「拘束」しなければどうすることもできないんでは?
よく拘束しないでここの病院がんばってるな
そう思いました。

祖母が2回目に入院したのは
いわゆるリハビリとは名ばかりの「老人介護病院」でした。
祖母は歩けないこともあり
何度となくオムツ交換とか、よぶわけですよ。
夜中に。

今も、うちでは何度か夜中に起こすので
こちらがうとうと寝ていても起こされて眠れない状態がずっと続いています。

確かにシモの世話が嫌でたまらない人も多いでしょうけど
あたしは睡眠を破られることが何よりも辛いんだよね(苦笑

病院にいたとき祖母はヘルパーさんに「虐待」をされたのですが
それはたたかれるとかではなく精神的虐待です。
かなりひどい言葉を浴びせられてたわけです。
あたしもそういうことを祖母から聞いたので
病院に入れる時間はとにかくずっと病室にいました。
結果次は何されるんだろうっていうふうに
すごく恐怖におびえてしまっていて
少しでも早く出さないとと思って自宅につれて帰ったのですが
自宅につれて帰ってからが本格的に大変です。

父親は日中、仕事なので
トイレにもいけない、だけど少しずつリハビリもかねて歩かせないといけないので
祖母をトイレのたびに連れて行くんです。
ADL(日常生活の動作)をふやしていかないといけないからね。
だけど、食事をつくったり洗濯とかプラス
祖母のトイレにいかせたり、食べさせたりということを
みんな一人でやるとなるとかなりキます。
だけどここで怒ってしまわないように気をつけています。
あたしは祖母には怒るのではなく「諭す」ようにしています。
こちらもこれだけ労力を使っている、
自分のための時間も満足にとれない、
「たしかにおばーちゃんが、歩けないのはつらいと思うからがんばっているけど
ガマンしているのはおばーちゃんだけじゃないんだよ、
あたしも相当ガマンしてるんだって、わかるでしょう。」
ってかんじで。
上から押さえつけるだけだと反抗したり怖がってしまうから
あたしはなるべく納得してもらいたいから
理解能力が祖母にあるうちは
人間として、ひとつの人格として接しあっていきたいので
そのようにしているんです。
ひとつの信頼関係を作らなくてはいけないっていうのは
あたしの介護のポリシーなんです。

だけど近所とか身の回りには一切話さないんです。
話していた時期もあったんですが、たいてい
「あなたは若いから大丈夫」
で終わってしまいます。
逆に言えばそれくらいに「老老介護」(介護するほうもすでにお年を召している)ということが多いですし
これからはもっとふえるでしょうね。
あたしはまだムリがききます。
だけど両親以上(50代)の年代になると相当つらいのではと思います。

先日、アロマ、ハーブ、フィトテラピーを使った介護について
お話する機会があったのですが
その人の母親が看護士さんで
去年一般病棟からいわゆる老人病院へ変わったそうです。
やはり認知症の方がかなり多いらしく
相当ヘヴィーみたいだとおっしゃっていました。
それを「離れていて心配だから」ということで
そのときお話をききにきたわけですが
そのお母様は老人病院に移ってから
胆石ができたり、あちこちわずらうことが多くなり
タバコも吸うようですがすごい本数になったそうです。
それくらいにストレスが激しいみたいだとおっしゃっていました。
介護をされるほうでなく、するほうのフィトテラピーの利用についてだったのですが
介護者の負担というのは
1.肉体的負担(腰痛/肩こり/体力低下/睡眠不足)
2.精神的負担(緊張<責任>感/束縛感/不満感/不安感)
3.社会的負担(経済的負担/人間関係の軋轢)
以上に苛まされています。
というか、あたしがまさにそうです(笑

こういうことについては折を見て書いていきたいですけど
看護士さんがまいってしまうくらい大変なことなんです。
特に認知症の患者さんは。

確かに拘束は問題かもしれません。
だけど一番の問題は
拘束したことではないとあたしは考えるんです。
拘束したことばかりマスコミは騒ぐけど
「拘束」を家族の了承なしにしたことが一番問題なだけでしょうね。

病院/施設側が前もって
「こういう場合は拘束もやむを得ませんがよろしいですか」
とサインを入所時にさせるべきだったのです。
拘束とか道徳観の問題というよりも
無認可だったらしいし、
あたしからみれば
これは病院/施設側のリスクマネジメントに問題があるような気がします。
それとそういうことが市町村などでも
しっかり体系化されていないところに脆弱性がありますね。

現在、かなりのそういうサービスや施設が増えています。
だけど無認可なところも結構あるのかと思います。
市町村の体制がついていけないのもあるのかもしれませんね。
現在逆に作りすぎて合併しているところも出てきています。

国側からしたら失業率だとかGDPの伸び率とかを早急に回復して
一刻も早く経済成長(景気回復)させようとしていたわけですから
そういうずさんな業者をたくさん生み出してしまったとも思えるんですよね。
企業を大量生産てとこでしょうか。
そういうところが原因で
徐々にひずみが出始めてしまってるかんじがしますね。

拘束だなんだって確かにあるし
オリがあるとかいって騒いでますが
たとえば精神科の病院の場合だって閉鎖病棟とかあるわけだし
そこでももちろん人権問題は発生するわけです。

子供がよちよち歩きできるようになって歩き回るので柵を作るのと
老人が徘徊してオリを作るのと
あたしからしてみたら同じようなものなんですけど
子供は親の保護管理下にあるわけですし
だけど認知症の保護体勢、
お年寄りにこれをしたら人権問題とかになるわけなので
難しい問題だって思います。

今以上にこういう問題ってふえていくと思うから
今のうちにしっかりと整えなければいけないって思いますよ、
現在の厚労省の能力ではとうていムリな気がしますがw
PR
連日の自由が丘散策なわけですが。

昨日はすっかり地震雲に魅せられてしまって(笑
さらっとしかいけませんでしたが、
今日はヘルパーさんにきていただいている間だけ
自由が丘にいってきました。
電車に乗って10分とかでつくので本当に助かります。
介護で疲れて外に出たくないってなったらおしまいなので(苦笑
時間を見つけては遊びに出かけています。

今日のメインはRudeBoyCafe。
そもそもお散歩が好きなのですが
お散歩の醍醐味って、やっぱ新しいお店の発見!!!
今日は昨日チェックしていたこのお店って決めて家を出ました(笑

外観↓



中に入ると上の席か下かを聞かれて上に。
平日夕方前だったのでお客さんは2階にはいませんでした。
昨日は日曜だからこんでたっぽのに。

主に二階席中心で写真取り捲ってしまいました(笑















↓1階のテラス席。



↓1階のバーカウンター



↓これは頼んだもの。名前忘れた(笑
キウィとアロエの炭酸のジュース。
甘くなくてさっぱりしておいしい。
アロエやキウィの果肉もGood!



↓これはトイレ(笑
トイレもまたいいかんじでした。




メニューはカレーが中心で
沖縄のものも結構あったな。
次はカレーを食すべし!食すべし!食すべしよっ!
すっかりお気に入りです(はぁと)

Rude boy CAFE (ルードボーイ・カフェ)
★★★★★
・場所:世田谷区奥沢5−28−15 昇栄ビル 1F
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=35/36/11.224&el=139/40/16.316&scl=10000&bid=Mlink>ype=0&sgrp=all

Tel 03-3722-6992 
12:00〜4:00(28:00)

昨日はトレインチにいってきたんだけど
http://www.tokyu-tmd.co.jp/trainchi/



軽井沢にある浅野屋とか入っているのね。


シェ・マリー(軽井沢の浅野屋のレストラン)なら
軽井沢にいくとよく足を運んだな。
http://www.b-asanoya.com/karuizawa.htm

アトリエ・ド・フロマージュ(チーズ専門店)
http://www.a-fromage.co.jp/
と行くときはなぜかセットで行く感じです(笑

あとここにはロブロスというカフェ・レストランが入っています。
http://www.lobros.co.jp/lobros/



あ!きいたことある〜
と思ったら、考えたらそれはビブロス
http://www.byblos-group.com/xanadu/index.html
の間違えでした(苦笑
遊びすぎかもしれないねw

今日のメインは
アロマとハーブ、バッチを介護の場にどう生かしていくか
という
フィトテラピーについてお話しする機会があったのですけど


それについてはそのうちこちらで書きますね。
介護者の負担をどう減らしていくかについてのいろいろです。

帰りはジュノエスクべーグルによってお茶しました。
http://www.junoesque.org/top.html





ベーグルだけお持ち帰り。
昨日はドーナツプラントによってきました。
以前品川駅の中のならいったことあったんですが
ミスドよかおいしいし。
http://www.doughnutplant.jp/index.html





昨日はほかに
アフタヌーンティと



FrancFrancに行きました。


フランフランは、店内でかかってる音が大好きなんですよね(笑

いわばこれらは自由が丘の定番ショップですよね。

そして昨日いったお店はIRISというヒーリングルーム。



直前までヒプノセラピーについてレッスンを受けていたので
なんだかビミョーな気持ちになりました。
このお店は何度か利用してるんですけどね。
オーラソーマとかあります。フラワーエッセンスや石もおいてあったり
オラクルカードも充実しています。
http://www.iris-shop.com/

*

今日の雲は
特に異常ナシかな。
ひとついえば断層状の雲であったこと。
だけど昨日みたいにゾクっとする雲ではなかったです。






以上、カフェ日記でしたw
昨日は目黒までふらっと散歩してきました。
れいあさん、お得意のお散歩攻撃です(笑

1月からずっと目黒にお散歩したいといっていたのに
なかなか時間がとれずにいましたが
父親が金曜日(2/16)オヤスミをとるといっていたので
朝は久しぶりに寝坊できました。
気づけば13時間寝ていましたw

まずはおうちを出て、
まぁ出たのは訪問看護の方が見えた後で
夕方になったんですけどね。

まずは近場、戸越銀座へ。
ここまで所要時間およそ5分。
戸越銀座といったらCharなんですよ(笑
うちのすぐそばで生まれたのねw
Def TechとかAIとかあのあたりみんな戸越の人たちなんですよ。




ここから次に五反田を目指します。
五反田まで戸越銀座から約10分。



目黒川を通過。



目黒川って、あたしのヒーリングスポットなんだよ(笑
なんでだろう、人間て川とか海とか見るとほっとするよね。

しない?

そういうときって、
ああ、やっぱ生物は海から進化してるのかななんて思ってみたり。

目黒川のサクラってとってもキレイなの。
亀の甲緑地という小さな目黒川沿いの場所があって
そのあたりがら雅叙園へかけてのサクラが毎年見事で
必ずその季節には行きます。
今日はその散策ルートをたどりました。
http://maps.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&q=%E4%BA%80%E3%81%AE%E7%94%B2%E7%B7%91%E5%9C%B0&ie=UTF8&z=15&ll=35.630547,139.709959&spn=0.010499,0.033088&om=0&iwloc=addr

途中にはいつもネコちゃんたちの溜まり場?があって
今日ものんびりしていました。



もう1ヶ月とかすれば満開のサクラが見られるのね。



そして遊歩道の終わりに目にするのは



石庭(笑

今ここで笑った人、ご存知でw
かつては目黒エンペラーっていう名前の高級ラブホでした。
かつて何度かいったことありますけど(笑
確かに高級というかすごくキレイですよ。
ラブホっていうのが、申し訳ないくらい。
当時でも2時間9000円とか、平均の部屋がそのくらいでした。
価格としては五反田のほうがぜんぜん安いのですが
五反田とかはマニアックな人が多いわけで(笑
まぁ、そこらへんいろいろはお話できません(笑
(あたしはマニアックじゃないですけど)
ここまで五反田から10分少々。

いつもは行人坂っていう雅叙園〜ホリプロの間の狭い急激な坂を昇るんですが
今日は権之助坂を目黒駅へ。
雅叙園から目黒駅まで約3分。
のぼりだともっとかかりますが(笑

時間があるときなどは白金にある庭園美術館までふらっと癒されに行きます(笑
何が開催されているかをチェックしていくときもありますけどね。
http://www.teien-art-museum.ne.jp/index.html

デートコースを一人で散歩も悪くないですよ(笑

目黒駅についたらアトレを目指します。
そこにはHMVがあるのである意味それ目当てですね。




HMVでやはり買ってしまいました。
予想外の出費(涙

ZOFF
http://www.zoff.co.jp/
でメガネの新作フレームのチェック。



もう暗くなってしまい、休む時間がなくなってしまい
あわてて帰りました。
といいつつ...
不動前でお惣菜を買ったり(笑
五反田は必ず通るので、TOCにも寄り道。
TOCって探検ていうのかさ、
ドンキホーテに行く気分に近いんだよね(笑

TOCビルのほうのナチュラルローソンにいっていろいろ買ってしまいました。
http://www.natural-lawson.co.jp/
TOCのすぐ近くにある新しいNLよりも品揃えがいいです。
というかNLってネタになりそうな食材とかが多いから好き(笑




あたしの大好きなドリトス。
雑穀入りドリトス(のりしお)とカルビーのベジップス(野菜チップス)。
かぼちゃとたまねぎ、じゃがいものチップスです。
ニンジンとかもあればいいのになぁ。

いつも買う飲み物が
桃ウーロンと和柑茶、あずき茶。



和柑茶は伊藤園なんだけど
去年秋以降見かけなくなったのですよ。
今はゆず緑茶がでていますが個人的には
和柑茶飲んじゃうと物足りないです。
和柑茶はゆずとかぼすと緑茶のMIXでさっぱりしつつもさわやかでおいしいの。
あずき茶は、最近いろいろコンビニで見かけますが
昔はNLくらいでしか見かけませんでした。
甘くないあずき汁です、そのまんま(笑

そんなかんじで帰ってきました。
今日筋肉痛になるかなって思ったけど
いまんとこ平気。
油断してて明日、なったらいやだなぁ(苦笑
もぉええわっ!

ってかんじですけどね、ええw
しっかしまた、今日は風強かったすナァ〜〜っ=3
それもそのはず、
春一番!
ぶぉ〜〜〜〜〜って
ふきましたねぇ〜!
ぶぉ〜〜〜〜〜ってwww

15日はもっと風強いそうですよっ!!


さて。
今日買い物にいってきまして
めっずらしいものが八百屋さんにありました。

ざーーーーーんっ↓




え?何?フッツーじゃんって思うかもですが
季節考えてみてよ、
冬だよ?

冬にソラマメ(生)が....!!

あたしの中ではタケノコが終わって
ちょっとしたらソラマメってかんじなんですが
先物にしては先すぎるっ!!!


先物にもほどがあるぅ〜〜〜っ!
(桂小枝ラヴ★)


タケノコ大好物なんだけど
うちの実家の近くは竹林ばっかなんです。
要するに季節になるとタケノコをあちこちで直売してます(笑
タケノコ、刺身にするとうまいんですよねw
ごはんがあれば、タケノコ何本でもいけますっ!
って、あれ?ちょっと違いますかね?w

ソラマメって
枝豆大好きなアタシは
時期的に枝豆のちょっと前に出てるもの
ってイメージなんですけど。


もいっちょ!
これまた超めずらしい。
@同じ八百屋さん。
メバス、もしくはメハスってしってる?
漢字で書いたら芽蓮。
要するにレンコンのさきっちょ(さきっぽ)。
これがまたすっごくやわらかいのですが
通常はあんまし出回らないものなんだよね。
東京近辺だと料亭とかに下ろされることが多い。
あたしはその昔茨城に少しだけ住んでいて
そのときにこのメバスを知りました。
やわらかくってすっごくうまい。
刺身でいけるってかんじなの。
レンコンていったら煮物とかきんぴらとか酢の物やサラダだろうけど。

ちょっと主婦っぽい話題でしたかね
(家事手伝いですけどね笑)

そして..これ見てっ




うちの近くの桜。
もうこんなに芽が膨らんでる。

あと1ヶ月とかでぶわっといくんでしょうね(どんなだよw)

楽しみだなぁ( ´ω`)

あ、今度は老人 ぽい話題になってしまったORZ


明日は病院にいくのだけど、花粉すごそう...(涙
確かに騒ぎすぎだって思うけど
そこまでしなくても...ヽ(゚ロ゚;)
一部の大量にもらってる男性だけを責めればいいのよね。


http://www.cafepress.com/buy/AVDC2007
http://d.hatena.ne.jp/furukatsu/

( ・∀・)っ旦~お茶飲む?


(ネタ元)
http://www.j-cast.com/2007/02/13005496.html


不二家のハートピーナツチョコが大好きでした。
まわりにも配るのにちょうどいいし
自分で食べるのにもよかったのになぁ。

先日雑貨やさんで
「不二家商品撤去しています」
って、
カントリーマァムとかも大好きだったのになぁ。。。
自分用(限定)ばっか買ってしまって困りますw

しっかし、
バレンタインとか、クリスマスとか、ハロウィンとかって....ヽ(`Д´)ノ

欧米か!!! (゚?゚)ノ

って思ってる人は多いだろうねw

そういう自分も限定フォンダンチョコ買ってしまいました。。

「限定」に弱すぎ..._| ̄|○


(゚д゚)チョコウマー


★★★A Lots of Love★For You :-))★★★
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(12/08)
(03/10)
(01/19)
(03/09)
(03/12)
FX NEWS

-外国為替-
お天気情報
Material : ミントBlue 忍者ブログ [PR]