忍者ブログ
fc2
fc2から移行検討用
[189]  [187]  [185]  [186]  [177]  [184]  [182]  [183]  [180]  [179]  [178
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

早食いは○○のもと! でも書いたように
のどの調子が少しずつ治ったとはいえ変です。

あたしが以前かかった病気にリンパの病気があるんですが
そのとき以来ストレスがたまったり風邪ひくとリンパにきてしまいます。
風邪はエキナセアを飲むようになり風邪らしいものはひいていません。
ひきそうだなというとき、のどが痛いときもエキナセアで治しています。
しかし甲状腺の病気も過去に疑われて検査をしたりもしているので
結構のど周辺というのはあたしにとっては鬼門なんだよね。
第五チャクラですねw
ストレスかなぁ、はぅ...

と思っていた数日。
食事はようやくとれるようになったといいたいのですが
やっぱし食べるのがめちゃくちゃ遅いです。
のみこめないというか飲み込むのが怖い感じ。
飲み込んでものどが痛くなることはない代わりに気管支が痛くて仕方ない。
食べ物と一緒に空気が入ってくる感じというのかな。
それは話したりしてるときもそうなる。
声を出すときに口をあけると同時に空気が入り込むのが
気管支あたりをひどく痛めてるかんじ。

しかし熱いものを食べたり飲んだりして
はたして本当に喘息なんて起こりえるのだろうか?

そう思ったあたしはぜんそく仲間であり競馬友達でもある子に連絡をとってみた。
ここまで喘息について過去誰かに話したことがなかったあたしは
あたしだけではないということがいろいろわかってきた。
これまで医者対自分というかんじだったので
苦しさとかそういうものは誰一人としてわからなかった。
しかし喘息であるという友達そのものはほかにもいるんだけど
症状については「昔のことだし忘れた」という人が多い中
リアルタイムで喘息話ができるとは。

あたしはまず気管支の苦しさについてとか
夜は仰向けで寝ると呼吸が苦しいこととか
いろいろ話したり話を聞いて「あるある!」というかんじばかりで
ああ、あたしだけでないんだなって思いました。

ストレスであることを意識するかしないか、
それはとても大切なことだなとかんじました。

さっきもなんだけどさぁ...
本当となりのオバサンて無駄に声がデカくてヒスなカン高い声で
夜〜夜中に隣の部屋でギャーギャー息子を怒鳴りまくるのよ。
サイテー↓w

息子も中学3年なのですが
「お願いですからやめてくださいっ!おねがいです!おねがいです!おねがいです!」
って泣きながら叫びながらやっぱしカン高いウラ声で謝るのよ(声がわりはしてるのだけど)
今何時よ?夜中の12時とかにそんなん毎日やるなっつーの!(怒)
近所の人には「私は楽観的だし怒鳴るともう忘れちゃうから仲良し親子なんですよ〜」とかやってるし。
バッカじゃねーの?
アンタたちの存在がどんだけあたしのストレスになってるかわかんないのかよと思います。
人の迷惑とか羞恥心がちょっとでもあれば
そこまで大きい声で怒鳴りまくることってしないと思うんだよね。
母親の怒り方もさぁ..
「ふざけんじゃねーよ!テメーみてーなバカを養っていくのがどんなに大変かわかってるのかよ!
うちがーーどんなにビンボーかわかってんのかよぉ!」
っていうかんじなのよ。
バカに育てたのはアンタだろって思うのですけどw
家に入る扉の前で子供に見せしめの説教してるとかも年中あるんだけど
「今月うちのお金はいくらだとおもってんだよ!
いくらかいってみろよ!ええ?」
とにかくそんなかんじでずーーーーっと、長いときで3時間以上カン高いヒステリックに叫んでるの、親子ともども。
ひどいときは家の前の通りで夜中にやっています。
警察呼ぼうかと思うくらいのときも何度もありました。
隣人はとにかくそれくらいひどいんですよ。
よくいえばキャラが濃いんですけどねw

普段は近所の人に同情を請っているのだけどね。
しからなすぎの放置も問題だけど夜中にほぼ毎日怒鳴るのも問題だって思いませんか?
そんなかなり非常識な親子なんですけど、あたしには過去
「学校では非常識な親が多くて本当困るのよねぇ〜」
っていっていましたがアンタもだろwwwって思いましたw
「いつもうるさくてわるいわねぇ〜〜」
ってかつて目が合ったとたんいってきてたので
うるさいことは十分わかってるようなんですがwww

あたしもガマンをし続けてフラワーエッセンスを飲んで
「ああ、怒りが消えた」
とかやってたけど
考えるほどになんかやっぱし矛盾してるのよ。
セコいけどフラワーエッセンスだって金かかってるしw

母一人で男の子を育てるのは大変なのよっていうけどさ
それはよくわかったけど
こっちだって介護大変なんだからお互い様だって思うのだけどなんでそこまでわからないのかね。
人のことまったく考えてないんだよな、この人はと思いました。
余裕がないのはあたしだって一緒ですけど、あたしの方が精神的にオトナなのかなって思うことも多いです。
というか人の気持ちをわからない人、人の立場になって考えられない人は子供だっていうけど、年齢の問題じゃなくて
いくつになっても一生わからない可能性も高いわけですよね。
人間的には悪い人じゃないと思うんで憎しみとかはないんだけど
ただ夜〜夜中に怒鳴るのは本気で勘弁願いたいです。
以前願ったところで夜中に怒る正当性を主張されちゃったんですがw

あたしには自分が頭やハートで理解できない人って一切認めたくない、
もしくはバッサリ切り捨てるという面(要するに黒白発想)がかなりあるから
他人を受け入れるということがあたしの最大のテーマなんですけどね。
要するにあたしも思いやりのない人間なんで人のことはえらくいえないんですけどね。
理解不可能な人たちを受け入れるのってかなり難しいです。
(そういうエッセンスももちろんありますがw)

本当介護だけでストレスは十分だよ、マジで。
外に出れないしさ。
あたしの実家に祖母がきてくれたらとっても静かで環境もいいんだけど
ずっと東京に住んでいるわけだし、病院も通ってるわけだし
特にお年よりが住み慣れた環境を変えるのは不可能に近いのよね。
たとえば自宅にいて入院したとしたら
1日で認知症になることもあります。
うちの祖母は入院が長くなるほどそっちの心配が高くなりました。
だからお年寄りが入院するときはできるだけ自宅の環境に近いものをそばにもっていくといいんですよ。

ところでみなさんは困った隣人とかいないの?
さすがに騒音オバサンまではいかないけどさ、
ある意味あたしの部屋だけに対しては確実に騒音オバサンなんだよなw
あたしが怒ってると親とかには
「おまえもまだまだ若いなw」
といわれてしまったわけですがw

今日のエッセンス

コルテPHI エナジーバランサーライン ストレス エッセンス

「ストレスによって感情的になりそうなとき、平穏な感覚を養う」
「物事に対する距離や見方を広げるように導く」
「私たちを保護し、援助してくれる」
「時間的な余裕を与えさせ、人生におけるすばらしい物事を受け入れられるように」

先日のアラスカのエッセンスとは違ったかんじの作用でした。
アラスカの方が即効性あるかな。
こちらのほうが穏やかでした。
怒りを激しくかんじてすーっとすぐにひいていくのがわかったのがアラスカのブルーエルフヴィオラ。
こっちのほうは効き目はおだやかできいてるんだかどうかわかんなかったけど
気づいたら笑いがでてきて楽しい気分になれました。

まぁ今思い出して怒ってきたからまた飲まないとダメかなw

アラスカのブルーエルフヴィオラは怒りを開放します。
強い怒りやフラストレーションなどがあった場合
頭では忘れていてもそのエネルギーは残っています。
このエッセンスはこうしたエネルギーを解消します。
そのためそうした感情の根底にある問題をはっきり理解することができるようになります。
ハートチャクラを通して開放していきます。

PR
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(12/08)
(03/10)
(01/19)
(03/09)
(03/12)
FX NEWS

-外国為替-
お天気情報
Material : ミントBlue 忍者ブログ [PR]