fc2から移行検討用
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今外出先からです。
雲の状態や昨日までの宏観含め
東京〜静岡を中心とした広い範囲で
M5以上注意。
帰ったらデータをみて修正になればまた予想がかわるかもですが
取り急ぎです。
(結果と追記)
1月26日朝5時に能登で震度5弱がありました。
それクラスがおきることを感じて外出先から取り急ぎましたが
東京から南東エリア、もしくは北西エリアを想定してました。
新潟や能登は北西にあたりますが
南東エリアを重視しすぎてました。
しかし相模原地電位の東西、南北がクロスしてたり
相模原エリアもスロースリップなのか
今後も注意が必要。
とりいそぎ能登で震度5があったことをお伝えしました。
新潟〜能登のマグニチュード4〜5の予想は1月13日の記事(今年初・・地震注意予報 )の下(気になる衛星画像・2番目の1月13日13時30分可視画像からの予測として)に書いてあります。
関東と関西中心にいつも書くので
これからはほかも気を配って書かなくてはいけないのかな?と思いました。
また関西の南あわじの反応は今回がその対応かなと思いました。
NICTデータ↓
雲の状態や昨日までの宏観含め
東京〜静岡を中心とした広い範囲で
M5以上注意。
帰ったらデータをみて修正になればまた予想がかわるかもですが
取り急ぎです。
(結果と追記)
1月26日朝5時に能登で震度5弱がありました。
それクラスがおきることを感じて外出先から取り急ぎましたが
東京から南東エリア、もしくは北西エリアを想定してました。
新潟や能登は北西にあたりますが
南東エリアを重視しすぎてました。
しかし相模原地電位の東西、南北がクロスしてたり
相模原エリアもスロースリップなのか
今後も注意が必要。
とりいそぎ能登で震度5があったことをお伝えしました。
新潟〜能登のマグニチュード4〜5の予想は1月13日の記事(今年初・・地震注意予報 )の下(気になる衛星画像・2番目の1月13日13時30分可視画像からの予測として)に書いてあります。
関東と関西中心にいつも書くので
これからはほかも気を配って書かなくてはいけないのかな?と思いました。
また関西の南あわじの反応は今回がその対応かなと思いました。
NICTデータ↓
PR
火曜日から今度はハウスダンスもはじめてみましたw
日曜夕方にHipHop75分とワークアウト45分、
火曜夜はHouseDance75分、
水曜夜はラテン75分とフリースタイル60分
こんなかんじで続けていけたらいいなって思っています。
踊っていくためにも体調管理は必至ですね。
もちろんおばーちゃんの体調もよくなければあたしは外出できなくなっちゃうから気をつけてみていかないと。
ハウスダンスは基本的に「足」のムーブメントが中心。
以前ハウスダンスをやったことがあるんですが
マトモにヒザにきたっw
かれこれ2年前だったっけかな。
あのときは膝の痛みで
「歳ってことか
」
と思いましたが、原因がわかりました。
ダンスをやる筋肉ではなかったわけなんですね。
ダンスはおなかの深層部分の筋肉がしっかりしていないと基本的にダメなんですが
重心を低くとるHIPHOPのノリを残したまま
重心を高くとるはずのHouseDanceを以前はやってしまってたので
ヒザに相当負担をかけてたようです。
そのヒプホプですら当時は続けてやらなかったわけですよね。
習性というか、気持ちとかカラダ(重心)の切り替えには今もちょっと時間がかかってしまいます。
去年とびとびながらもラテンを続け(月に1〜2度ですがw)
秋からはやはり月に1〜2回ですがフリースタイルもやりはじめ
HipHopを今年になって再開したかんじです。
ダウンのリズムとアップのリズムがあるのはラテンもHipHopも同じことなんですが
たとえばHipHopだと中心を足におくイメージでYo!Yo!チェキラーなわけですね(笑)
きわめて男性的な動きです。
一方ラテンは女性的でおなかの上あたり〜胸に中心を高くおくイメージなんですよ。
ラテンはおなか(胃の上〜胸の上)に重心をおいてそるかんじですが足先はつま先立ちに近いイメージ。
つまりS字ラインで踊るわけです。
だから腹筋(内部の)がないと体が支えきれずに腰にまともにきてしまうと思います。
ラテンは腰を回すイメージ強いですよね。
かなり前に書いたことですが、腰をふってさえいればいいの的なオバサマが以前通っていたところはかなり多くて目に余るものがありましたが
今教えてもらってるところはかなり本格的に丁寧に教えてくれるので腰ふってさえいればいいという人はいません。
よくあるダンスクラスだとはじまる前に念入りにストレッチします。
特にジャズダンスのばあいストレッチにかなり時間をかけます。
ジャズで面白いのはたとえば寝たり座ったりという動きでダンスの表現があるところ。
クラシックの音でやるイントラさんもいますし教え方が人それぞれです(ダンスは基本的にそんなもんだけど)
あたしが以前体験したものではかなり演劇に近い動きがあったりするレッスンやバレエに近いものがあるのを体験しました。
ジャズは体重が減ったらやりたいです(ずっとそんなこといっていますがw)
ラテンはストレッチもさることながら本当腹筋がメインです。
ラテンで腰をまわすのは主に腹筋とおしり(腰でなくて)でまわすといってもいいくらいです。
腰まわしダイエットってのもあるけどねw
カラダをそらせるラテンの一方でハウスは前のめりなかんじで対照的。
「く」の字みたくおしりを突き出し気味で躍ります。
ハウスは音が早いので前に倒れそうなくらいの姿勢をとらないと次の足が出にくくなり、カラダを軽く使えないんです。
でも四つうち大好き、四つうち育ちのあたしはハウスをきいて自然に踊ってしまいます(笑)
ハウスを以前踊ったときの膝の痛みの原因は体重オーバーはかなりあるのは事実だけど
基本的に腹筋、特にダンスで必要な内部のコアの筋肉、
たとえばピラティスで鍛えるのはまさにコアなわけですが
それが前はちゃんと鍛えられてなかったわけですね。
コアの筋肉がしっかりしてないと体の中心がとりにくいわけです。
ダンスはアイソレーションといって体のパーツごとにスムーズに動かせないといけないのですが
首のアイソレーションが最近ようやくなれてきたかんじです。
もちろん中心がしっかりしていなければほかの部分が動いてしまいカッコ悪くなってしまいます。
ラテンとジャズは特にターンが多いのですが、体の中心がとれないとまずターンでふらつきます。
腰を痛める原因でもあります。
フラダンスはやったことはないんだけど(フラメンコならあるのだけど・・・)どちらにしても腰を使うようですね。
フリースタイルで知り合った方がフラダンスとフラメンコもやってるようですがフラダンスで腰をいためて正月三が日起き上がれなかったといってました。
その方はやはりラテンのレッスンにはさすがに出ませんね。。
フィギアスケートでスピンするとき
手をなるべく内側にしてるでしょ?
外側に手があるとふらついたり早くまわれません。
独楽の原理ですよね。
コアの筋肉がしっかりしてるかどうかは
わかりやすくいえばそんなかんじかな。
以前はアウターマッスルで半ば強引にリズムにあわせていたこともあり
あちこちに痛みを生じる原因でもありました。
ターンをするときしっかりきまったカウントでとめるには
今度はおしりの筋肉がないとだめなわけですよ。
はじめてラテンをやったとき自分のおしりの筋肉のなさに泣きました。
今でも疲れてくるとブレるのだけどね。
今のあたしの課題はまずは余計な力を抜くこと。
力を入れるべき場所と抜くべき場所がなかなかわかりにくいから見極めるわけですね。
これがあたしにはむつかしい。
YouTubeでイメトレしないといけません(笑)
あたしの場合は肩と背中に力が入るのと
二回転以上のターンがブレること(腹筋が完全ではないため)
キレとしなやかさにかけてしまいぼやけた表現になってしまうこと(余計な肉がついているため[emoji:i-235])
などなどあげれば悲しいほどきりがあがりません。
表現が一番むつかしいのがラテン。
もっと色
を出せるようになりたいですね
自分をオンナっぽく見せようとすると恥ずかしさがでて思うように表現できません。。
他の人からは「カッコイイ」といわれてしまいどうもオトコっぽくなってしまうのよ。
HipHopをやってきてたのがかなりあるのかもしれませんね。
HipHopは今年から再開したとはいえ
これまで一番長く踊ったものなんで
おちつきを感じます。
最大の課題は減量。
ハウスを踊ってひざにはあまり今回こなかったけど
動くにはやはりダイエットをしなくちゃと感じました。
というかダイエットより減量ってかんじです。
食事は良質なたんぱく質中心。
砂糖と油は必要以上はとらない。
たとえどのダンスでも体づくりはメインになるわけで
コア(腹筋など筋肉)とイン(栄養素、食事)とアウト(ダンス)が大切なのはわかるのよ。
でもなかなか実践がむつかしい。
ラテンのクラスで何度もやせることを指摘されてるわけよ、友達に。
もったいないっていわれます。
体重減らして軽くしていけば
もっとキレがよくなった動きがでることと
一番はダンスのハードさに体重がついていけない、
つまりは足腰を故障してしまうとダンスがまたできないとかなるわけだから
がんばって少しでも負担を減らさなくちゃだめだよっていわれてるわけね。
あたしは特にいろんなダンスをやっているんでなおさらそう思ったんでしょう。
しかも真面目に心配されてるんで、
一緒に楽しくいつまでも踊るには
まずはともあれ減量!これ今年の目標だよ!
といわれてます
とにかくいきなり三ヶ月以上とかは無理でも
まず一ヵ月、とりあえずダイエットに挑戦してみてよ!
最低でもおかしをやめて!(マジ顔でいわれてます
)
好きなものは制限はすごくしなくてもいいから食事内容に気をつかって!
なれてきたら油と砂糖を抜くように!
だめになりそうと思ったら食べる前に
心配をしてる友達がいることを思い出して。
ダイエットに成功することを楽しみにして待ってる
みたいにいわれました。
そこまでいわれたら
おかしやめらんないからやだ
なんていえないでしょ
おかしをやめることからはじめてみるかな、、あとカロリーを気にしてみるか。
ジャガビーとかは今年は食べてませんよっ
今年はおせんべいばかりです(だめじゃん
)
ダイエット、春に向けて
夏に向けて
そろそろやらなくちゃいけない時期かな。
ダンスがうまくなることや友達のためにもしっかりやらないといけないなぁ、、と思うのでした。
そんなときデイリーガイダンスをひいたら
Go For It!
今正しい方向にすすもうとしてます。
今のまま迷わずいきなさい!!
というメッセでした。
オラクルカードもあたしのダイエットをすすめてきてますよ?
はぅ。
見えざる存在に背中を押されていますね。
ダイエットをやるしかないのかなぁ〜
HouseDanceを続けるためにもやらなくちゃなってかんじです。
本当カラダが前よりも丈夫になってきてよかったです(笑)
来週のハウスダンスのレッスンが楽しみだなぁ〜☆
このインタビュー↑冒頭の女性ダンサーさん、あたしの思ってたことを代弁してます(笑)
踊ってる男の子見てるのもまたすきなんですけどねw
これまでやってきたダンスについて書いた記事はこちら
ちなみに..
Dance DelightのZIETH
あと過去書いたM1のサンドイッチマンのネタを以前の記事の一番最後に貼り付けておましたw
日曜夕方にHipHop75分とワークアウト45分、
火曜夜はHouseDance75分、
水曜夜はラテン75分とフリースタイル60分
こんなかんじで続けていけたらいいなって思っています。
踊っていくためにも体調管理は必至ですね。
もちろんおばーちゃんの体調もよくなければあたしは外出できなくなっちゃうから気をつけてみていかないと。
ハウスダンスは基本的に「足」のムーブメントが中心。
以前ハウスダンスをやったことがあるんですが
マトモにヒザにきたっw
かれこれ2年前だったっけかな。
あのときは膝の痛みで
「歳ってことか

と思いましたが、原因がわかりました。
ダンスをやる筋肉ではなかったわけなんですね。
ダンスはおなかの深層部分の筋肉がしっかりしていないと基本的にダメなんですが
重心を低くとるHIPHOPのノリを残したまま
重心を高くとるはずのHouseDanceを以前はやってしまってたので
ヒザに相当負担をかけてたようです。
そのヒプホプですら当時は続けてやらなかったわけですよね。
習性というか、気持ちとかカラダ(重心)の切り替えには今もちょっと時間がかかってしまいます。
去年とびとびながらもラテンを続け(月に1〜2度ですがw)
秋からはやはり月に1〜2回ですがフリースタイルもやりはじめ
HipHopを今年になって再開したかんじです。
ダウンのリズムとアップのリズムがあるのはラテンもHipHopも同じことなんですが
たとえばHipHopだと中心を足におくイメージでYo!Yo!チェキラーなわけですね(笑)
きわめて男性的な動きです。
一方ラテンは女性的でおなかの上あたり〜胸に中心を高くおくイメージなんですよ。
ラテンはおなか(胃の上〜胸の上)に重心をおいてそるかんじですが足先はつま先立ちに近いイメージ。
つまりS字ラインで踊るわけです。
だから腹筋(内部の)がないと体が支えきれずに腰にまともにきてしまうと思います。
ラテンは腰を回すイメージ強いですよね。
かなり前に書いたことですが、腰をふってさえいればいいの的なオバサマが以前通っていたところはかなり多くて目に余るものがありましたが
今教えてもらってるところはかなり本格的に丁寧に教えてくれるので腰ふってさえいればいいという人はいません。
よくあるダンスクラスだとはじまる前に念入りにストレッチします。
特にジャズダンスのばあいストレッチにかなり時間をかけます。
ジャズで面白いのはたとえば寝たり座ったりという動きでダンスの表現があるところ。
クラシックの音でやるイントラさんもいますし教え方が人それぞれです(ダンスは基本的にそんなもんだけど)
あたしが以前体験したものではかなり演劇に近い動きがあったりするレッスンやバレエに近いものがあるのを体験しました。
ジャズは体重が減ったらやりたいです(ずっとそんなこといっていますがw)
ラテンはストレッチもさることながら本当腹筋がメインです。
ラテンで腰をまわすのは主に腹筋とおしり(腰でなくて)でまわすといってもいいくらいです。
腰まわしダイエットってのもあるけどねw
カラダをそらせるラテンの一方でハウスは前のめりなかんじで対照的。
「く」の字みたくおしりを突き出し気味で躍ります。
ハウスは音が早いので前に倒れそうなくらいの姿勢をとらないと次の足が出にくくなり、カラダを軽く使えないんです。
でも四つうち大好き、四つうち育ちのあたしはハウスをきいて自然に踊ってしまいます(笑)
ハウスを以前踊ったときの膝の痛みの原因は体重オーバーはかなりあるのは事実だけど
基本的に腹筋、特にダンスで必要な内部のコアの筋肉、
たとえばピラティスで鍛えるのはまさにコアなわけですが
それが前はちゃんと鍛えられてなかったわけですね。
コアの筋肉がしっかりしてないと体の中心がとりにくいわけです。
ダンスはアイソレーションといって体のパーツごとにスムーズに動かせないといけないのですが
首のアイソレーションが最近ようやくなれてきたかんじです。
もちろん中心がしっかりしていなければほかの部分が動いてしまいカッコ悪くなってしまいます。
ラテンとジャズは特にターンが多いのですが、体の中心がとれないとまずターンでふらつきます。
腰を痛める原因でもあります。
フラダンスはやったことはないんだけど(フラメンコならあるのだけど・・・)どちらにしても腰を使うようですね。
フリースタイルで知り合った方がフラダンスとフラメンコもやってるようですがフラダンスで腰をいためて正月三が日起き上がれなかったといってました。
その方はやはりラテンのレッスンにはさすがに出ませんね。。
フィギアスケートでスピンするとき
手をなるべく内側にしてるでしょ?
外側に手があるとふらついたり早くまわれません。
独楽の原理ですよね。
コアの筋肉がしっかりしてるかどうかは
わかりやすくいえばそんなかんじかな。
以前はアウターマッスルで半ば強引にリズムにあわせていたこともあり
あちこちに痛みを生じる原因でもありました。
ターンをするときしっかりきまったカウントでとめるには
今度はおしりの筋肉がないとだめなわけですよ。
はじめてラテンをやったとき自分のおしりの筋肉のなさに泣きました。
今でも疲れてくるとブレるのだけどね。
今のあたしの課題はまずは余計な力を抜くこと。
力を入れるべき場所と抜くべき場所がなかなかわかりにくいから見極めるわけですね。
これがあたしにはむつかしい。
YouTubeでイメトレしないといけません(笑)
あたしの場合は肩と背中に力が入るのと
二回転以上のターンがブレること(腹筋が完全ではないため)
キレとしなやかさにかけてしまいぼやけた表現になってしまうこと(余計な肉がついているため[emoji:i-235])
などなどあげれば悲しいほどきりがあがりません。
表現が一番むつかしいのがラテン。
もっと色


自分をオンナっぽく見せようとすると恥ずかしさがでて思うように表現できません。。
他の人からは「カッコイイ」といわれてしまいどうもオトコっぽくなってしまうのよ。
HipHopをやってきてたのがかなりあるのかもしれませんね。
HipHopは今年から再開したとはいえ
これまで一番長く踊ったものなんで
おちつきを感じます。
最大の課題は減量。
ハウスを踊ってひざにはあまり今回こなかったけど
動くにはやはりダイエットをしなくちゃと感じました。
というかダイエットより減量ってかんじです。
食事は良質なたんぱく質中心。
砂糖と油は必要以上はとらない。
たとえどのダンスでも体づくりはメインになるわけで
コア(腹筋など筋肉)とイン(栄養素、食事)とアウト(ダンス)が大切なのはわかるのよ。
でもなかなか実践がむつかしい。
ラテンのクラスで何度もやせることを指摘されてるわけよ、友達に。
もったいないっていわれます。
体重減らして軽くしていけば
もっとキレがよくなった動きがでることと
一番はダンスのハードさに体重がついていけない、
つまりは足腰を故障してしまうとダンスがまたできないとかなるわけだから
がんばって少しでも負担を減らさなくちゃだめだよっていわれてるわけね。
あたしは特にいろんなダンスをやっているんでなおさらそう思ったんでしょう。
しかも真面目に心配されてるんで、
一緒に楽しくいつまでも踊るには
まずはともあれ減量!これ今年の目標だよ!
といわれてます

とにかくいきなり三ヶ月以上とかは無理でも
まず一ヵ月、とりあえずダイエットに挑戦してみてよ!
最低でもおかしをやめて!(マジ顔でいわれてます

好きなものは制限はすごくしなくてもいいから食事内容に気をつかって!
なれてきたら油と砂糖を抜くように!
だめになりそうと思ったら食べる前に
心配をしてる友達がいることを思い出して。
ダイエットに成功することを楽しみにして待ってる
みたいにいわれました。
そこまでいわれたら
おかしやめらんないからやだ

なんていえないでしょ

おかしをやめることからはじめてみるかな、、あとカロリーを気にしてみるか。
ジャガビーとかは今年は食べてませんよっ
今年はおせんべいばかりです(だめじゃん

ダイエット、春に向けて
夏に向けて
そろそろやらなくちゃいけない時期かな。
ダンスがうまくなることや友達のためにもしっかりやらないといけないなぁ、、と思うのでした。
そんなときデイリーガイダンスをひいたら
Go For It!
今正しい方向にすすもうとしてます。
今のまま迷わずいきなさい!!
というメッセでした。
オラクルカードもあたしのダイエットをすすめてきてますよ?
はぅ。
見えざる存在に背中を押されていますね。
ダイエットをやるしかないのかなぁ〜
HouseDanceを続けるためにもやらなくちゃなってかんじです。
本当カラダが前よりも丈夫になってきてよかったです(笑)
来週のハウスダンスのレッスンが楽しみだなぁ〜☆
このインタビュー↑冒頭の女性ダンサーさん、あたしの思ってたことを代弁してます(笑)
踊ってる男の子見てるのもまたすきなんですけどねw
これまでやってきたダンスについて書いた記事はこちら
ちなみに..
Dance DelightのZIETH
あと過去書いたM1のサンドイッチマンのネタを以前の記事の一番最後に貼り付けておましたw
先週の土曜日のこと。
朝歯が痛くて目が覚めました。
基本的に週末は父親不在なためどこにもいけません。
唯一の救いは最近おばーちゃんが去年の秋に比べたら少しだけしっかりしてきたこと。
この歯の痛み、おさまってくれたらいいのに…
こんなとき一人だけで介護してる人たちは病院にもいけずどうしているんだろう。
あたしは何かあれば両親になんとかしてもらうことはできるんだけど…
祖母にお昼の食事をつくり、だけどまだ歯が痛む。
夕方すぎて痛みはまたひどくなる感じだった。
祖母の体調を確認して平気そうだと思ったので病院の予約、
今日入れられればって思って一応電話をした。
実はあたしは生まれてこの方、虫歯になったことが一度たりともない。
歯が丈夫らしいんだよね、どうやら。
だから虫歯の痛みっていうものがわからない。
これってもしや、初めての虫歯?!
とかちょっとワクワクしてみたり
でも虫歯ってこんなに痛いの?
予約がなんとかとれたんだけど
ちょうど祖母の夕食時にあたった。
あたしが家から長時間出られないのにはわけがあって
祖母に注射を1日何度か打たなければいけない。
今は1日2回。
そんなこともあってちょっぴり心配だった。
祖母にいうと留守番してるから気にしないで行っておいでというんだけど
数分後手のひらを返したようにまったく違うことを言い出したりしてたときもあったので不安はありました。
(それこそ去年の秋。数分後にはすべて忘れてしまってることが多かったんだけど
FESのローズマリーで正常に近いまで回復してきた。
FESのローズマリーは認知症なんかにも臨床でアメリカでは使われているそうです)
歯医者にいくとすぐに呼ばれました。
痛い場所を指さし、奥歯が痛くて仕方ないといい、
見てもらいました。
目で見たところ虫歯はないそうです。
「でも本当痛くて…ここが」
といって奥歯のある位置と思ってるところを指差すと
「そこ、歯じゃないですよ、あごの関節ですよ?」
やっぱしそうか…とも思った。
うちの母親は顎関節症。
「あややと同じ病気なのよ☆」
と母に言われてかる〜くスルーしてたのを覚えていますw
ついでに弟もそう。
とうとうあたしもか…とそのとき思った。
歯医者さんはあごの病気はいろいろあるので顎関節症とは限らないけど
顎関節症を完全に治すのは不可能ですといわれました。
念のためレントゲンをとりました。
やはり虫歯はありません。
大きくクチをあけると普通痛くなるというんだけど
あたしはそれは平気。
では?
あごというか歯を左右にすると痛くなることがわかった。
歯軋り…かなりひどいんですよね
もしこれが顎関節症ならばどんどんひどくなるとかなるらしいのだけど
あたしもその可能性があるから来週も予約入れました。
もし顎関節症ならマウスピースをいれて矯正するかどうはご自身で決めてくださいとのこと。
時々痛むだけだからかまわないという人も結構いるそうです。
歯医者は2006年の夏以来でした。
2006年の夏に歯肉が痛くなって
「これが歯周病?」
と怖くなり病院にいったんですが
すべてみてもらったら
「あなたは歯並びも正常だし、とにかく丈夫ですね。歯肉も異常なしですよ?」
といわれました。
「だって、歯を磨いたら歯茎から血が出たんですよ?
それに歯肉が痛いし…歯槽膿漏なんじゃないですか?」
と歯磨きの昔の宣伝のままに質問したら、笑うでもなくこういいました。
「あなたはおそらく歯肉を強く磨きすぎなだけですね(キッパリ)」
案の定その日の夜には直りました
でもって奥歯の痛みもその日の寝る前には直りました。
やっぱ歯ぎしりだったか…
そんなかんじで2006年の夏も今回もクリーニングで歯垢除去をやってもらいました。
歯の大掃除です。
で、今日ヘルパーさんが来る日だったのですが
ダンスで脊柱起立筋を使うため腰の上が筋肉痛で痛くて仕方なかったのね。
折しも昨日はRyang隊長のナイキロックスターターボキャンプと笑
HIPHOPをうけてきました。
いつもできるだけ歩く姿勢には気をつけているんですが
こうしてパソコン打ってる今とかは猫背だしね
歯医者に続き今回もいきなりだったんですが
特にひどい痛みはなかったけど整体に行って来ました。
あたしって本当に思いつきの行動が多いんですね(苦笑
なんとか平日昼だったこともあって予約がとれました。
おばあちゃんはヘルパーさんにまかせてあるし
今回は少し安心して出かけられます。
30分だけですがやっていただきました。
考えたら去年は1回も整体を受けませんでした。
というのもお気に入りの整体師さんが別の店に異動になってしまい
本当整体師さんを選ぶのって相性だって思うから
それからいかなくなっちゃったんですよ。
でも時々はカラダをリフレッシュさせてあげたいな。
去年は本当祖母の介護で明け暮れた一年だったんですが
自分をおろそかにしていたのも事実。
今回はまさにそうした「からだの声」がしてくるかんじだったんでいきました。
これといって腰痛があるわけでもないし整体にいかなければいかないでかまわなかったんだけどね。
定期的に体のメンテナンスは大切だなと感じました。
またデトックスでもしようかな。できればキレーションしたいんだけど。
2006年は介護を初めてやったこともあって慣れなさからギックリ腰直前でした。
2006年の夏WIREにいったとき10分整体があったんですが
ちょうど祖母の看護をはじめたばかりだったのもあって整体にただでさえ通っていたんだけど
少したつとまた痛くなるの繰り返しでした。
これまであたしは腰痛とは無縁だったのに、やっぱしキツイですよ。重労働だわ、介護って。
WIREで友達と「あそこに並んだらいやだね」って人が3人のうち一人だけいたんですが
あたしはまさにその人にあたってしまいました。
中国式整体だったんですが、まず日本語が通じない。
整体する人(おっさん)が酒臭い+ニンニクのニオイがひどくて気持ちが萎える。
最悪でしたがやらないよりはいいって思ったんだよね。
ここがいたいってかんじでさして重点的にやってもらったんだけど
ゴリゴリポキポキいっちゃってもう、痛くて仕方なくて…
金払うからやめてくれ!って思ったくらいひどい整体でした。
痛い〜治るっていう発想はもう「ドS」としかいえませんw
その人たちはどうか知らないしみんながみんなそうだとは限りませんが
駅前クイック整体みたいなところは無免許の人が働いてるところも結構あるそうです。
あたしが以前ちょっとしたマッサージを受けたとき
「このくらいできる技術があれば駅前の10分整体みたいなところが開けます」
といわれました。
もちろん
「でもちゃんとした国家資格(あんまの)としてやっていくにはちゃんと本コース受けてくださいね」
ということだったのですけどね。
要するに話をきくとクイック整体のすべてがそうであるとは限らないけど
どうやら無免許のお店も結構あるらしいんですよ。
その中国式整体をうけてそんなことを思い出してしまいました。
本当に痛かったんで
「痛い!」というとその中国人の人、日本語がしゃべれないかと思っていたらカタコトで
「ウルサイ!!」
といわれました。
本当ひどい整体でした。
まぁちょっとラクになった部分はあるのですけどw
その当時通っていた整体のお店はあるんですがやっぱし人なのよ。
どの人とあうのかっていう相性がすごいある。
すごいうまいっていう人が必ずしも自分にあってるとは限らないんだな。
ちなみにあたしが整体にいってたところのあたしのお気に入りの人を母に紹介すると
母親のほうがむしろかなり行ってました(笑)
今日いったところは年末、祖母が寝たきりになってあたしもかなり腰痛がひどくて
父親も坐骨神経症がひどく手術をしないといけないくらいなので
あたしががんばらないとダメな状況で泣きたい日々が続きました。
祖母は今、そのときのことはすっかり忘れ去ってるそうですけどねw
1年以上ぶりになるのにあたしが駆け込みで年末いってたことが印象に残っていたようであたしを覚えていました。
「今日も腰と肩ですか?」
といってやってもらったんですが
全身がすごい張っているそうでした。
足もひどく張っていて
腰はそれなりに、
でも肩〜首がかなりひどいらしかったです。
肩こりしてることも自分で気づかないくらい。
ちょっと押しただけで猛烈に痛かったの。
先日顎関節症の疑いがあるといわれたといって話すと
頭のほうまでチェックしてくださいました。
やはりどうやら歯軋りが原因だという見方のようです。
しかも首からもかなりきてるようで肩こりほかいろんな不定愁訴があるのは
結構首の後ろがあるみたいですね。
カイロ的な考えですね。
ていうか今度はカイロも受けてみたいですね。
とにかく今は腕とかもかなりパンパンにはって痛いくらいなんですよ。
右肩を調整してもらい、左肩をやり始めたとき
急に右肩だけがふわっとだる〜〜〜くなってきた。
全身脱力しちゃうくらいにだるだる+眠くなってしまってきてね。
夜さっきちょっと早めに寝たんですが深い部分の筋肉を押してもらっていたのですが目が覚めてしまって。。
筋肉使っていないところまで筋肉痛な状態ですよ、今。
普通よく寝ると疲れがとれるっていうよね。
あたしは歯軋りを含め、朝起きると疲れが倍増してることがよくあります。
それを指摘されました。あたしは筋肉の疲れを寝ることでしっかり解放できないらしくて
脳とも関係するようです。
歯医者で歯軋りが脳と関係する説が有力といわれていたんで
寝ても筋肉の疲れが解放されにくいのと脳のしくみで関係してそうだなと思いました。
定期的にできれば整体&カイロに通いたいなって思いました。
本当は2006年のお気に入りの整体師さんにまたやってもらいたいんですけどねw
朝歯が痛くて目が覚めました。
基本的に週末は父親不在なためどこにもいけません。
唯一の救いは最近おばーちゃんが去年の秋に比べたら少しだけしっかりしてきたこと。
この歯の痛み、おさまってくれたらいいのに…
こんなとき一人だけで介護してる人たちは病院にもいけずどうしているんだろう。
あたしは何かあれば両親になんとかしてもらうことはできるんだけど…
祖母にお昼の食事をつくり、だけどまだ歯が痛む。
夕方すぎて痛みはまたひどくなる感じだった。
祖母の体調を確認して平気そうだと思ったので病院の予約、
今日入れられればって思って一応電話をした。
実はあたしは生まれてこの方、虫歯になったことが一度たりともない。
歯が丈夫らしいんだよね、どうやら。
だから虫歯の痛みっていうものがわからない。
これってもしや、初めての虫歯?!
とかちょっとワクワクしてみたり

でも虫歯ってこんなに痛いの?
予約がなんとかとれたんだけど
ちょうど祖母の夕食時にあたった。
あたしが家から長時間出られないのにはわけがあって
祖母に注射を1日何度か打たなければいけない。
今は1日2回。
そんなこともあってちょっぴり心配だった。
祖母にいうと留守番してるから気にしないで行っておいでというんだけど
数分後手のひらを返したようにまったく違うことを言い出したりしてたときもあったので不安はありました。
(それこそ去年の秋。数分後にはすべて忘れてしまってることが多かったんだけど
FESのローズマリーで正常に近いまで回復してきた。
FESのローズマリーは認知症なんかにも臨床でアメリカでは使われているそうです)
歯医者にいくとすぐに呼ばれました。
痛い場所を指さし、奥歯が痛くて仕方ないといい、
見てもらいました。
目で見たところ虫歯はないそうです。
「でも本当痛くて…ここが」
といって奥歯のある位置と思ってるところを指差すと
「そこ、歯じゃないですよ、あごの関節ですよ?」
やっぱしそうか…とも思った。
うちの母親は顎関節症。
「あややと同じ病気なのよ☆」
と母に言われてかる〜くスルーしてたのを覚えていますw
ついでに弟もそう。
とうとうあたしもか…とそのとき思った。
歯医者さんはあごの病気はいろいろあるので顎関節症とは限らないけど
顎関節症を完全に治すのは不可能ですといわれました。
念のためレントゲンをとりました。
やはり虫歯はありません。
大きくクチをあけると普通痛くなるというんだけど
あたしはそれは平気。
では?
あごというか歯を左右にすると痛くなることがわかった。
歯軋り…かなりひどいんですよね

もしこれが顎関節症ならばどんどんひどくなるとかなるらしいのだけど
あたしもその可能性があるから来週も予約入れました。
もし顎関節症ならマウスピースをいれて矯正するかどうはご自身で決めてくださいとのこと。
時々痛むだけだからかまわないという人も結構いるそうです。
歯医者は2006年の夏以来でした。
2006年の夏に歯肉が痛くなって
「これが歯周病?」
と怖くなり病院にいったんですが
すべてみてもらったら
「あなたは歯並びも正常だし、とにかく丈夫ですね。歯肉も異常なしですよ?」
といわれました。
「だって、歯を磨いたら歯茎から血が出たんですよ?
それに歯肉が痛いし…歯槽膿漏なんじゃないですか?」
と歯磨きの昔の宣伝のままに質問したら、笑うでもなくこういいました。
「あなたはおそらく歯肉を強く磨きすぎなだけですね(キッパリ)」
案の定その日の夜には直りました

でもって奥歯の痛みもその日の寝る前には直りました。
やっぱ歯ぎしりだったか…
そんなかんじで2006年の夏も今回もクリーニングで歯垢除去をやってもらいました。
歯の大掃除です。
で、今日ヘルパーさんが来る日だったのですが
ダンスで脊柱起立筋を使うため腰の上が筋肉痛で痛くて仕方なかったのね。
折しも昨日はRyang隊長のナイキロックスターターボキャンプと笑
HIPHOPをうけてきました。
いつもできるだけ歩く姿勢には気をつけているんですが
こうしてパソコン打ってる今とかは猫背だしね

歯医者に続き今回もいきなりだったんですが
特にひどい痛みはなかったけど整体に行って来ました。
あたしって本当に思いつきの行動が多いんですね(苦笑
なんとか平日昼だったこともあって予約がとれました。
おばあちゃんはヘルパーさんにまかせてあるし
今回は少し安心して出かけられます。
30分だけですがやっていただきました。
考えたら去年は1回も整体を受けませんでした。
というのもお気に入りの整体師さんが別の店に異動になってしまい
本当整体師さんを選ぶのって相性だって思うから
それからいかなくなっちゃったんですよ。
でも時々はカラダをリフレッシュさせてあげたいな。
去年は本当祖母の介護で明け暮れた一年だったんですが
自分をおろそかにしていたのも事実。
今回はまさにそうした「からだの声」がしてくるかんじだったんでいきました。
これといって腰痛があるわけでもないし整体にいかなければいかないでかまわなかったんだけどね。
定期的に体のメンテナンスは大切だなと感じました。
またデトックスでもしようかな。できればキレーションしたいんだけど。
2006年は介護を初めてやったこともあって慣れなさからギックリ腰直前でした。
2006年の夏WIREにいったとき10分整体があったんですが
ちょうど祖母の看護をはじめたばかりだったのもあって整体にただでさえ通っていたんだけど
少したつとまた痛くなるの繰り返しでした。
これまであたしは腰痛とは無縁だったのに、やっぱしキツイですよ。重労働だわ、介護って。
WIREで友達と「あそこに並んだらいやだね」って人が3人のうち一人だけいたんですが
あたしはまさにその人にあたってしまいました。
中国式整体だったんですが、まず日本語が通じない。
整体する人(おっさん)が酒臭い+ニンニクのニオイがひどくて気持ちが萎える。
最悪でしたがやらないよりはいいって思ったんだよね。
ここがいたいってかんじでさして重点的にやってもらったんだけど
ゴリゴリポキポキいっちゃってもう、痛くて仕方なくて…
金払うからやめてくれ!って思ったくらいひどい整体でした。
痛い〜治るっていう発想はもう「ドS」としかいえませんw
その人たちはどうか知らないしみんながみんなそうだとは限りませんが
駅前クイック整体みたいなところは無免許の人が働いてるところも結構あるそうです。
あたしが以前ちょっとしたマッサージを受けたとき
「このくらいできる技術があれば駅前の10分整体みたいなところが開けます」
といわれました。
もちろん
「でもちゃんとした国家資格(あんまの)としてやっていくにはちゃんと本コース受けてくださいね」
ということだったのですけどね。
要するに話をきくとクイック整体のすべてがそうであるとは限らないけど
どうやら無免許のお店も結構あるらしいんですよ。
その中国式整体をうけてそんなことを思い出してしまいました。
本当に痛かったんで
「痛い!」というとその中国人の人、日本語がしゃべれないかと思っていたらカタコトで
「ウルサイ!!」
といわれました。
本当ひどい整体でした。
まぁちょっとラクになった部分はあるのですけどw
その当時通っていた整体のお店はあるんですがやっぱし人なのよ。
どの人とあうのかっていう相性がすごいある。
すごいうまいっていう人が必ずしも自分にあってるとは限らないんだな。
ちなみにあたしが整体にいってたところのあたしのお気に入りの人を母に紹介すると
母親のほうがむしろかなり行ってました(笑)
今日いったところは年末、祖母が寝たきりになってあたしもかなり腰痛がひどくて
父親も坐骨神経症がひどく手術をしないといけないくらいなので
あたしががんばらないとダメな状況で泣きたい日々が続きました。
祖母は今、そのときのことはすっかり忘れ去ってるそうですけどねw
1年以上ぶりになるのにあたしが駆け込みで年末いってたことが印象に残っていたようであたしを覚えていました。
「今日も腰と肩ですか?」
といってやってもらったんですが
全身がすごい張っているそうでした。
足もひどく張っていて
腰はそれなりに、
でも肩〜首がかなりひどいらしかったです。
肩こりしてることも自分で気づかないくらい。
ちょっと押しただけで猛烈に痛かったの。
先日顎関節症の疑いがあるといわれたといって話すと
頭のほうまでチェックしてくださいました。
やはりどうやら歯軋りが原因だという見方のようです。
しかも首からもかなりきてるようで肩こりほかいろんな不定愁訴があるのは
結構首の後ろがあるみたいですね。
カイロ的な考えですね。
ていうか今度はカイロも受けてみたいですね。
とにかく今は腕とかもかなりパンパンにはって痛いくらいなんですよ。
右肩を調整してもらい、左肩をやり始めたとき
急に右肩だけがふわっとだる〜〜〜くなってきた。
全身脱力しちゃうくらいにだるだる+眠くなってしまってきてね。
夜さっきちょっと早めに寝たんですが深い部分の筋肉を押してもらっていたのですが目が覚めてしまって。。
筋肉使っていないところまで筋肉痛な状態ですよ、今。
普通よく寝ると疲れがとれるっていうよね。
あたしは歯軋りを含め、朝起きると疲れが倍増してることがよくあります。
それを指摘されました。あたしは筋肉の疲れを寝ることでしっかり解放できないらしくて
脳とも関係するようです。
歯医者で歯軋りが脳と関係する説が有力といわれていたんで
寝ても筋肉の疲れが解放されにくいのと脳のしくみで関係してそうだなと思いました。
定期的にできれば整体&カイロに通いたいなって思いました。
本当は2006年のお気に入りの整体師さんにまたやってもらいたいんですけどねw
雪
降らないじゃーん
去年は降らなかったから今年こそ雪が見たかったのに〜!
雪の降らない場所に住んでると、
こうも期待してしまうものかねぇ
でも雪国の方たちの雪かき、高齢者ばかりのところとか大変だろうな。
その昔つきあってた人が静岡にすんでいました。
わざわざ遊びにいったんだよね、クリスマスのとき。
親にはつきあってる人がいたことは話したくないので
クリスマスは女友達と集まってパーティってことになってました。
しかしその日、初体験☆だったわけ。
いわゆるホワイトクリスマスっつーやつを。
スキー場とかほかにも雪の降りそうな場所にいったのならあらかじめ心の準備ができるんだけど
場所が静岡某所だったのでまさか雪なんて考えてもいませんでした。
しかしどんどん雪が降ってきてしまい
いつのまにか新幹線がとまる事態に。
東名もとまってしまい
しかし親には女友達と遊びにいってたことになってたわけですよね。
うち門限が厳しかったんですよ。
外泊はもちろん禁止。
あたしはいいわけ用嘘ノートみたいなのを作っていて
執念でしたね、遊ぶことに対する執念。
夜中にこっそり外出、夜遊びして始発で戻るのは社会人になっても門限があったんでやりましたね。
あたしにはそんなふうな前科がかなりあって
うちでは外泊禁止が社会人になる前までつづいていて
卒業旅行すらいけなかったくらいなのよ。
どうしても彼と旅行したくて親に偽造書類、合宿の案内みたいなのを作ってね。
合宿あるからとまるよっていったんだけど
親が当日合宿所に電話で確認してね。
当時携帯とかなくてさ
だから何も知らずに彼氏と旅行してたわけさ。
帰りに家に電話したら親に
いまどこにいるの!
おとーさん怒って家出ていっちゃったわよ!
という母の声。
それ以前もあたしが何度も親にうそついて彼氏とあってたんで
そのたびにいろいろ家でもめ事のタネになってたんだけど
彼から電話がきてもあたしはいないと切られたり
彼氏と電話してたのを回線に盗聴機仕掛けられてたこともあったし
会話の途中で電話線きられたりとか
電話機もかなり破壊されたり
投げ付けられたりもしてたのよ。
ある日帰りが少し門限をすぎた時
父が逆上してあたしの部屋のドアを叩き壊して
庭でドアを焼きはじめたこともあったし
20分遅れるとあらかじめ連絡いれてたのに
やはり父が逆上してあたしが寝てるベッドを叩き壊してしまったとか
部屋のガラスをすべて割られてしまったなどエピソードは相当あります
物を壊される前まではあたしに対する暴力でした。
今なら虐待とされてるようなこともかなりありますよ。
だけど殴られたところの骨が折れて
夜中一人で救急外来にいってから
あたしを直接殴らない代わりに
あたしの持ち物を壊すようになったのよ。
まさに今一緒に住んでる父がすべてやったことだけどさw
こんなふうに暴力ふるわれても母親はあたしを守ったことがないどころか
あたしに対して生まれてこなければよかったとさえいってたわけ。
こんな家庭じゃ心が病んで当たり前だよなと思ったけど
あたしはこの親から生まれてきてしまったわけなんでね。
でも今ではこの家で一番力をもつのは恐らくはあたしなんだけどね(嘘です
)
そんなわけであたしとつきあう男性はかなり苦労してましたね。
うちの親に認められることは不可能ではないと
あいさつにきたりしてくれた人もいたけどみんなだめでしたね。
そんなこんなで家出をしたりするんですけど
家出した先の彼氏と別れて実家にも帰れずに
クラブで夜を過ごしたり、そこで知り合った男性の家に転がり込んだり、
心も含めた居場所がなくてかなりつらかったりもしました。
そもそも争いのたえない家庭だったので
もとから心の居場所なんてなかったわけですが。
会社に寝泊りしたり友達の家やクラブをふらふらしてることが
会社の同僚から親につたわり
実家に戻ってこいと無言で荷物を実家に運んでくれたのもまた父でした。
あたしが家を出たことで流れがかわってきたわけですね。
そんなわけでクリスマスの雪は最初喜んでいたのに
いつしかナイトメアにかわりましたよ
雨は夜更けすぎに雪へとかわるだろう・・・
つーか、この歌詞ってフツーに天気予報じゃね?w
とか思ったりもしてましたがwww
最初は楽しかったホワイトクリスマスは
積もった雪が交通機関をズタズタにし
悪夢へとかわったのでした。
考えてみたらクリスマスは近畿や東海地方にいることが多かったなぁ、、
毎年違う人とだったりするんだけどさ
雪ふってよって思ってたら
余計なことまで思い出してしまいましたとさ。
ふっ


去年は降らなかったから今年こそ雪が見たかったのに〜!
雪の降らない場所に住んでると、
こうも期待してしまうものかねぇ
でも雪国の方たちの雪かき、高齢者ばかりのところとか大変だろうな。
その昔つきあってた人が静岡にすんでいました。
わざわざ遊びにいったんだよね、クリスマスのとき。
親にはつきあってる人がいたことは話したくないので
クリスマスは女友達と集まってパーティってことになってました。
しかしその日、初体験☆だったわけ。
いわゆるホワイトクリスマスっつーやつを。
スキー場とかほかにも雪の降りそうな場所にいったのならあらかじめ心の準備ができるんだけど
場所が静岡某所だったのでまさか雪なんて考えてもいませんでした。
しかしどんどん雪が降ってきてしまい
いつのまにか新幹線がとまる事態に。
東名もとまってしまい
しかし親には女友達と遊びにいってたことになってたわけですよね。
うち門限が厳しかったんですよ。
外泊はもちろん禁止。
あたしはいいわけ用嘘ノートみたいなのを作っていて

執念でしたね、遊ぶことに対する執念。
夜中にこっそり外出、夜遊びして始発で戻るのは社会人になっても門限があったんでやりましたね。
あたしにはそんなふうな前科がかなりあって

うちでは外泊禁止が社会人になる前までつづいていて
卒業旅行すらいけなかったくらいなのよ。
どうしても彼と旅行したくて親に偽造書類、合宿の案内みたいなのを作ってね。
合宿あるからとまるよっていったんだけど
親が当日合宿所に電話で確認してね。
当時携帯とかなくてさ
だから何も知らずに彼氏と旅行してたわけさ。
帰りに家に電話したら親に
いまどこにいるの!
おとーさん怒って家出ていっちゃったわよ!
という母の声。
それ以前もあたしが何度も親にうそついて彼氏とあってたんで
そのたびにいろいろ家でもめ事のタネになってたんだけど
彼から電話がきてもあたしはいないと切られたり
彼氏と電話してたのを回線に盗聴機仕掛けられてたこともあったし
会話の途中で電話線きられたりとか
電話機もかなり破壊されたり
投げ付けられたりもしてたのよ。
ある日帰りが少し門限をすぎた時
父が逆上してあたしの部屋のドアを叩き壊して
庭でドアを焼きはじめたこともあったし
20分遅れるとあらかじめ連絡いれてたのに
やはり父が逆上してあたしが寝てるベッドを叩き壊してしまったとか
部屋のガラスをすべて割られてしまったなどエピソードは相当あります

物を壊される前まではあたしに対する暴力でした。
今なら虐待とされてるようなこともかなりありますよ。
だけど殴られたところの骨が折れて
夜中一人で救急外来にいってから
あたしを直接殴らない代わりに
あたしの持ち物を壊すようになったのよ。
まさに今一緒に住んでる父がすべてやったことだけどさw
こんなふうに暴力ふるわれても母親はあたしを守ったことがないどころか
あたしに対して生まれてこなければよかったとさえいってたわけ。
こんな家庭じゃ心が病んで当たり前だよなと思ったけど
あたしはこの親から生まれてきてしまったわけなんでね。
でも今ではこの家で一番力をもつのは恐らくはあたしなんだけどね(嘘です

そんなわけであたしとつきあう男性はかなり苦労してましたね。
うちの親に認められることは不可能ではないと
あいさつにきたりしてくれた人もいたけどみんなだめでしたね。
そんなこんなで家出をしたりするんですけど
家出した先の彼氏と別れて実家にも帰れずに
クラブで夜を過ごしたり、そこで知り合った男性の家に転がり込んだり、
心も含めた居場所がなくてかなりつらかったりもしました。
そもそも争いのたえない家庭だったので
もとから心の居場所なんてなかったわけですが。
会社に寝泊りしたり友達の家やクラブをふらふらしてることが
会社の同僚から親につたわり
実家に戻ってこいと無言で荷物を実家に運んでくれたのもまた父でした。
あたしが家を出たことで流れがかわってきたわけですね。
そんなわけでクリスマスの雪は最初喜んでいたのに
いつしかナイトメアにかわりましたよ

雨は夜更けすぎに雪へとかわるだろう・・・
つーか、この歌詞ってフツーに天気予報じゃね?w
とか思ったりもしてましたがwww
最初は楽しかったホワイトクリスマスは
積もった雪が交通機関をズタズタにし
悪夢へとかわったのでした。
考えてみたらクリスマスは近畿や東海地方にいることが多かったなぁ、、
毎年違う人とだったりするんだけどさ

雪ふってよって思ってたら
余計なことまで思い出してしまいましたとさ。
ふっ

今日は全国的?に飛行機雲っていうかケムトレイルっぽいかんじの
いつまでも飛行機雲が残るかんじの磁気の比較的強い空模様。
そんな中こんなニュースが。
当地↓16時47分の西南西の空

ライブカメラでもいろいろありました。
昼のWNIライブカメラの大洗では断層と畝状の雲↓

長野善光寺ライブカメラ↓

ライブドアライブカメラ↓





環境庁ライブカメラ↓田貫湖より


また神戸新聞に西宮浜で太陽の周りに暈、幻日、外側の上空に環天頂アークが見られたという写真が。

日暈・月暈・彩雲・虹などは地震の予兆とされていますが
そこで起こるわけではなくて
地震の規模を見ることに使います。
では場所は?というとそこで雲が出てくるわけですね。
今回の関西の場合M5-6といったとこでしょうか。
*
可視画像で気になるのは↓(14:30可視)

特に日本海〜茨城福島のラインが気になります。
M4-5あたりでしょうか。
01/19 18:53 福島県沖 (北緯37.1度 , 東経141.2度) 震度3 M4.5 深さ60km
これが結果なのでしょうか(早すぎる気がするけど・・・)
(1月20日21時追記)
九州中国地方の黄色い丸いラインの予想があたりました↓
01/20 13:36 山口県西部 (北緯34.0度 , 東経131.2度) 震度1 M3.1 深さ10km
またこのほかの観点からみると
1:FM電波観測データ:三宅島観測点と滋賀彦根観測点において600mv以上と波形が高くなっています。
2:地電位は相模原の東西基調が下がってきています。

静岡函南でも年末と年始南北基調に異常値がみられています。

3:ラージイオンについては昨年末南あわじ異常値の結果が今でもないのですが
そのほかは特別な変化は見られません。
4:NICT:電離層スポラディックE層臨界周波数
Es層臨界周波数の警戒ラインに達しているところがあります
山川⇒ 22:00に9.4・22:15に8.6・22:30に8.8MHzを記録
大宜味⇒09:15に12.1・18:30に9.0・18:45に8.・19:00に8.4MHz
* * *気になるニュース* * *
1.16日のMBSニュースにて井戸水の温度が2002年より近畿各地で地下水の異変が起きていることが放送された。
2.19日の神奈川新聞にて神奈川県川崎市にて数十年に一度しか咲かないタケの花が咲いた記事。
そのほか近畿地方で夜にも月に大きめの暈があるのが気になります。
* * * * *
世界的に火山が爆発しています。
去年はアラスカとインドネシアで、
今年になってまだ半月だけど
コロンビアのウィラ火山、メキシコのポポカテペトル山、チリのジャイマ山、
そして新たにコロンビアのガレラス山が昨日噴火した。
昨日地震があった硫黄島はVOLCANO ISLANDS REGIONといわれているけど
やはり火山列島なだけあってそれに続く伊豆〜富士山のラインの活動が気になるところです。
これまでの予想については(千葉〜相模トラフの予想)念のためまだ今月いっぱいM5規模発生について様子をみてください。
★以下新規の予測です(1月20日現在)2008-002号★
今日の全国の様子ほかをみていると
世界的に大きなM7以上が新たにあるのか
日本付近でM6があるのかといった感じが否めないです。
(沖または湾ならM6.0〜。内陸ならM5.5〜(それぞれ±0.5の誤差範囲))
毎回念のため大きめに見積もってることも加味しておきます。
(小さく見積もって大きいのがこないように)
たしかにちょこちょこ中規模ではゆれているのですが
日本付近の大きめ(M6以上)地震について
1月20日から1ヶ月は(2月の満月トリガーが終わるまで)念のため警戒してほしいと予想しています。
ちなみに大規模な地震がおきるときは異常と思われる現象が数ヶ月続くようです。
*
1月20日は関東近辺でハローやアークがよく見られました。
これらの現象は基本的には天候が悪くなる兆しとしていわれていますように
これから明日にかけて雪が降るようです。
南岸低気圧が雪の原因です。
いつまでも飛行機雲が残るかんじの磁気の比較的強い空模様。
そんな中こんなニュースが。
夕空 しま模様 北西上空の雲(和歌山)
1月18日17時37分配信 紀伊民報
【横しま模様に見えた雲(17日午後5時半ごろ、田辺市秋津町の紀伊民報から)】
17日午後5時半ごろ、田辺市内から北西の空に、横しま模様の雲が見られた。
雲は水平方向に均等に広がり、まるで洗たく板のような模様。和歌山地方気象台によると、この雲は高度約5000メートルで、巻雲か高積雲とみられる。上空に吹いていた風速60メートルの強い西風によって、複数の雲が細長く引き延ばされたため、しま状になったという。
同気象台は「珍しい現象ではないが、夕方で雲の陰影がくっきり出たため、目立って見えたのだろう」と話している。
ブラインド越しの雲みたいですw
当地↓16時47分の西南西の空

ライブカメラでもいろいろありました。
昼のWNIライブカメラの大洗では断層と畝状の雲↓

長野善光寺ライブカメラ↓

ライブドアライブカメラ↓





環境庁ライブカメラ↓田貫湖より


また神戸新聞に西宮浜で太陽の周りに暈、幻日、外側の上空に環天頂アークが見られたという写真が。

日暈・月暈・彩雲・虹などは地震の予兆とされていますが
そこで起こるわけではなくて
地震の規模を見ることに使います。
では場所は?というとそこで雲が出てくるわけですね。
今回の関西の場合M5-6といったとこでしょうか。
*
可視画像で気になるのは↓(14:30可視)

特に日本海〜茨城福島のラインが気になります。
M4-5あたりでしょうか。
01/19 18:53 福島県沖 (北緯37.1度 , 東経141.2度) 震度3 M4.5 深さ60km
これが結果なのでしょうか(早すぎる気がするけど・・・)
(1月20日21時追記)
九州中国地方の黄色い丸いラインの予想があたりました↓
01/20 13:36 山口県西部 (北緯34.0度 , 東経131.2度) 震度1 M3.1 深さ10km
またこのほかの観点からみると
1:FM電波観測データ:三宅島観測点と滋賀彦根観測点において600mv以上と波形が高くなっています。
2:地電位は相模原の東西基調が下がってきています。

静岡函南でも年末と年始南北基調に異常値がみられています。

3:ラージイオンについては昨年末南あわじ異常値の結果が今でもないのですが
そのほかは特別な変化は見られません。
4:NICT:電離層スポラディックE層臨界周波数
Es層臨界周波数の警戒ラインに達しているところがあります
山川⇒ 22:00に9.4・22:15に8.6・22:30に8.8MHzを記録
大宜味⇒09:15に12.1・18:30に9.0・18:45に8.・19:00に8.4MHz
* * *気になるニュース* * *
1.16日のMBSニュースにて井戸水の温度が2002年より近畿各地で地下水の異変が起きていることが放送された。
2.19日の神奈川新聞にて神奈川県川崎市にて数十年に一度しか咲かないタケの花が咲いた記事。
そのほか近畿地方で夜にも月に大きめの暈があるのが気になります。
* * * * *
世界的に火山が爆発しています。
去年はアラスカとインドネシアで、
今年になってまだ半月だけど
コロンビアのウィラ火山、メキシコのポポカテペトル山、チリのジャイマ山、
そして新たにコロンビアのガレラス山が昨日噴火した。
昨日地震があった硫黄島はVOLCANO ISLANDS REGIONといわれているけど
やはり火山列島なだけあってそれに続く伊豆〜富士山のラインの活動が気になるところです。
これまでの予想については(千葉〜相模トラフの予想)念のためまだ今月いっぱいM5規模発生について様子をみてください。
★以下新規の予測です(1月20日現在)2008-002号★
今日の全国の様子ほかをみていると
世界的に大きなM7以上が新たにあるのか
日本付近でM6があるのかといった感じが否めないです。
(沖または湾ならM6.0〜。内陸ならM5.5〜(それぞれ±0.5の誤差範囲))
毎回念のため大きめに見積もってることも加味しておきます。
(小さく見積もって大きいのがこないように)
たしかにちょこちょこ中規模ではゆれているのですが
日本付近の大きめ(M6以上)地震について
1月20日から1ヶ月は(2月の満月トリガーが終わるまで)念のため警戒してほしいと予想しています。
ちなみに大規模な地震がおきるときは異常と思われる現象が数ヶ月続くようです。
*
1月20日は関東近辺でハローやアークがよく見られました。
これらの現象は基本的には天候が悪くなる兆しとしていわれていますように
これから明日にかけて雪が降るようです。
南岸低気圧が雪の原因です。